夏の花

ライフナビゲーター

2007年08月06日 02:30

先日、8月3日(金) 読売新聞・朝刊 京阪神版に
住まいづくりエッセンス講座の広告が掲載された途端に
お問い合わせが殺到~だなんて、嬉しくありがたいお話を伺いました

みなさま、はじめまして今回のこちらの講座の一つ
9月20日(木) お花を使ってテーブルコーディネート
プリザーブドフラワー・アレンジメントの体験レッスンを開催させていただく
Fleurs minajouet フルール・ミーナジュエ 中川です。


私は、いけばなとフラワ-アレンジメントの教室、いけこみ、作品販売など
させていただいています。こちらのブログではそんな私の作品画像や
お花を飾る際の、ちょっとしたアイディアなどを書き込み
みなさまに花のある暮らしをお楽しみ頂ければいいな~なんて思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

さて、記念すべき、第一回目の投稿です。少し緊張していますが・・
こんな花はいかがでしょうか?






夏場はどうしても、生花の持ちは悪くなりがちです
そこで、たっぷりのお水にお花はあえて、少しだけいれてみる
そんな活け方をおすすめします
その方が、痛んだ花とお水はこまめに替えやすく、かえって花を長く楽しめます

大きめの器に、空間をいかして花をいける方法ですが
左右どちらかだけに、花の位置を決めて活けます。
(画像は小さい剣山を使っています)この時、反対側にできた空間が
ちょっとした「余白」となって、涼しさを感じさせてくれる・・・・
そんなイメージを持ちながら^^ 活けてくださいね♪
あれば花材は何か、フラッ~とした感じのフリの美しいものがいいですね


花の飾り方は、この作品の背景には身近にある「すだれ」を使いました。
お玄関の足元にちょこんと置くと、花と水のある
目にも涼しげな小さなコーナーが出来上がります♪
みなさまも、ぜひ一度お試し下さい。
では、また・・・失礼いたしました(礼・^^)

Fleurs minajouet フルール・ミーナジュエ
  http://minajouet.osakazine.net/
  http://www1.odn.ne.jp/minajouet/
      

関連記事