2007年07月24日
若い感性に期待!
先週の土曜日 六甲アイランドにある
専門学校アートカレッジ神戸 グラフィックデザイン学科にお邪魔してきました
何をしに行ってきたのか


そう、7月4日のブログにも書かせていただきましたが → こちら
この 「みんなで作る住まいづくりのエッセンス」 ブログの
キャラクター&ロゴマーク 募集のプレゼンをしに行ってきたのです

↑ そのときの様子
当たり前のことなんですが、皆さんとても若くて(笑)
質問もあちらこちらから飛び交うほど、とっても一生懸命
なんだかとっても嬉しくなってしまいました
あとは、若い学際さん達の 感性 に期待して
9月の作品発表のプレゼンを待つのみです
今回、お話しをしにかせていただいた
アートカレッジ神戸 グラフィックデザイン学科の学生さんたちは
在校中から様々な企業プレゼンなどにチャレンジされているそうです
大阪の夏を彩る 「天神祭」
なにわ文化サポーター倶楽部 が作成した「天神祭」ポスターのデザインは
アートカレッジ神戸の学生さんの作品なんですよ
こちらのブログでも紹介しています
→ http://seed.osakazine.net/d2007-07-24.html
このブログで、「住まいづくりエッセンス」のキャラクター&ロゴマークを
ご紹介できるのを楽しみにしています
専門学校アートカレッジ神戸 グラフィックデザイン学科にお邪魔してきました

何をしに行ってきたのか



そう、7月4日のブログにも書かせていただきましたが → こちら
この 「みんなで作る住まいづくりのエッセンス」 ブログの
キャラクター&ロゴマーク 募集のプレゼンをしに行ってきたのです
↑ そのときの様子
当たり前のことなんですが、皆さんとても若くて(笑)
質問もあちらこちらから飛び交うほど、とっても一生懸命
なんだかとっても嬉しくなってしまいました

あとは、若い学際さん達の 感性 に期待して
9月の作品発表のプレゼンを待つのみです

今回、お話しをしにかせていただいた
アートカレッジ神戸 グラフィックデザイン学科の学生さんたちは
在校中から様々な企業プレゼンなどにチャレンジされているそうです

大阪の夏を彩る 「天神祭」
なにわ文化サポーター倶楽部 が作成した「天神祭」ポスターのデザインは
アートカレッジ神戸の学生さんの作品なんですよ
こちらのブログでも紹介しています
→ http://seed.osakazine.net/d2007-07-24.html
このブログで、「住まいづくりエッセンス」のキャラクター&ロゴマークを
ご紹介できるのを楽しみにしています


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。