2008年01月21日
やさしい光でお家を彩る


上の写真は 住友林業ツーバイフォー(株)
「お住まい拝見」から抜粋した写真です
→ http://www.sf2x4.co.jp/example/index.html
ジャーマンスタイルの白い洋館のイメージで作られたお家なのですが
こだわりの中のひとつに 「白熱灯似合う温かさ・・・」というのがありました

写真を見ていると
とっても柔らかなあかりのイメージが伝わってきますよね

ほっと安らげる 憩いの空間 とってもステキなお宅だなと思いました

最近、間接照明やランプなどを楽しむ方が増えてきましたが
まだまだ 日本の家では蛍光灯が主流ですよね

前回、住まいづくりエッセンス講座で
手づくりランプの講座を開催した際も
講座を受けてから、ランプや間接照明にはまってしまって
ご自宅で使うようになったという方が何名かいらっしゃいました

インテリの講座でも
講師の先生が、食卓では白熱灯のあかりを使っているというお話しをされていました

一度 白熱灯の下で食事をするようになると
蛍光灯のあかりの下では、食事をしたくなくなるそうです

私はまだ試したことがないのですが
先生曰く、白熱灯の下で見る料理のほうが
おいしそうに見えるそうです

同じ作るなら、おいしそうに見えるほうがいいですよね
ぜひよければ、皆さん一度ためしてみてくださいね


ランプや間接照明や白熱灯を使って
あたたかな夜の表情を演出してみるのもいいんじゃないかなと思います

皆さんもぜひ一度チャレンジしてみてくださいね

Posted by きこりん
at 13:28
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。