2008年08月24日
部屋にあわせたあかりの選び方
住まいづくり講座
「部屋にあわせたあかりの使い方」講座が
開催されました
まずは、資料や実際にコーディネートされた
雑誌などを見てお勉強

受講生の方からは
今のおうちの照明の悩みや
、自分のおうちをコーディネートする方法など
たくさんの質問が飛び出していました
昔(私が子どもの頃)は、照明といったら
蛍光灯が部屋の天井の中央に一つついていて
全体を明るくするというものが主流だったように思います
でも、近頃の間接照明などの流行もあり
”あかり” の使い方に興味を持っておられる方が
たくさんいらっしゃるんだなと
改めて実感しました
お部屋でお勉強したあとは
ショールームを使って 実際に”あかり”を体験

やはり、頭の中でイメージしてみるのと
実際に体感してみるのとでは、全然ちがってました
講座を受けた受講生の方は
「早速おうちで試してみます」 とか
「(あかりの)ショールームを見に行ってきます」
などどいうお声があがっていました
ぜひぜひ今日の講座をいかしていただいて
心地よい 住まいづくりに役立てていただきたいと
思っています
あかり を上手に取り入れた生活
私も頑張ってチャレンジしてみようかな
「部屋にあわせたあかりの使い方」講座が
開催されました

まずは、資料や実際にコーディネートされた
雑誌などを見てお勉強

受講生の方からは
今のおうちの照明の悩みや


たくさんの質問が飛び出していました

昔(私が子どもの頃)は、照明といったら
蛍光灯が部屋の天井の中央に一つついていて
全体を明るくするというものが主流だったように思います

でも、近頃の間接照明などの流行もあり
”あかり” の使い方に興味を持っておられる方が
たくさんいらっしゃるんだなと
改めて実感しました

お部屋でお勉強したあとは
ショールームを使って 実際に”あかり”を体験

やはり、頭の中でイメージしてみるのと
実際に体感してみるのとでは、全然ちがってました

講座を受けた受講生の方は
「早速おうちで試してみます」 とか
「(あかりの)ショールームを見に行ってきます」
などどいうお声があがっていました

ぜひぜひ今日の講座をいかしていただいて
心地よい 住まいづくりに役立てていただきたいと
思っています

あかり を上手に取り入れた生活
私も頑張ってチャレンジしてみようかな

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。